サロンカラーと市販カラーの違いpart2☆
0725-40-3700 ←ご予約の方はコチラをタップ!
前回に引き続きカラーのお話をさせていただきます\(^o^)/
まず、髪のことを考えてみてください。
毛先は根元よりも何度もカラーをしているはずです。
ストレートパーマが残っている部分があったり、黒染めをした部分があったり、ブリーチを過去にしていたり・・・。
髪全体を細かく見たとき、全ての毛が同じ状態ということはほぼありえません!!
何となくわかりますよね?
そうです!!
ダメージが強い毛も、健康な毛も同じ薬(最強レベル)で染めてしまう・・・。
それがホームカラーの大きなデメリット。
これでは、ダメージ部分(主に毛先)は乾燥や褪色が酷くなってしまいます。
シャンプーしてもギシギシ・・・ムラも出て、またすぐ色が落ちる。
サロンカラーの場合
サロンカラーの場合は、この2剤を、その人の髪に合わせてコントロールしています!「ダメージがある場所はやさしい薬で」
「発色しにくい場所は、逆に強い薬で」など、お客様の、髪の履歴や状態を診断し、薬剤レベルを弱くしたり、
強くしたりしています。なので、美容室だと綺麗に発色し、色も長持ちしサラツヤにしてくれます
まとめ
安い、早い、ラク、なホームカラーはトータルバランスは良いが、ダメージ毛には不向き。
(髪の履歴が複雑な髪にも不向きです)また、失敗がないよう低彩度のものが多いので明るい色の表現力に欠けています。
市販に比べると、どうしてもお金の掛かるサロンカラーは色表現が豊富で、明るくも暗くも綺麗な色が表現できる。
また、2剤のコントロールによりダメージ部分にも対応し塗り分けることでムラも少なく仕上がります。前処理という、
カラー前トリートメントも充実しているので傷みを最小限に、綺麗な色の表現が可能です。
結果、ヘアカラーは美容室でしましょう・・・。
ご予約お待ちしております\(^o^)/
投稿者:東口 慎吾
<予約 電話番号> 0725-40-3700 ←スマホの方はコチラをタップ
<住所> 大阪府泉大津市北豊中町3-6-1
<アクセス方法> SOLgrato (ソルグラート)